そろそろ感情と向き合う時がきた

毎日、浮かんでは消える「感情」💭💭💭

 

個人差はあるけど、人間はみんな感情を持ってる。じゃあ、そもそも感情があるのは何のため?

 

 TATE MODERN

 

最近の私はクライアントワークでWebマーケティングに日々向き合っていて。

特に今年はAIの急激な台頭で「3年後、この仕事はどう変わっているのかな〜👩‍💻」と思いながら過ごしているので、

 

逆に「AIには真似のできない、人間らしさとは?」とよく考える。

 

そこで行き着いたのが「感情」💭💭💭

 

 

地球には、かつて恐竜もいて🦕🦖🦕🦖

進化と退化、時には絶滅を繰り返して現代に至るわけですが。

 

人間が地球に誕生してから現代に至るまで、まぁまぁ長い時間が経ったけど

 

「感情」という人間の機能は退化しなかった。

 

ちなみに、退化した人間の器官は

  • 盲腸
  • 尾てい骨(尾骨)
  • 耳を動かす筋肉  
  • …など。他にもけっこう色々あるっぽい。

     

    使わなかった機能は退化したけど、現代でも感情はフル稼働中。

     

    江戸時代の日本人も、中世のヨーロッパ人も、タヒチの原住民やインディアンも。何かを感じては手紙に書いたり、絵画や彫刻を残したり。

     

    時代や国が変わっても、現代人にも通じる普遍的な感情もある。

     

     

    ふむ。😕

     

    これだけ長い間、人間の感情が退化せずにいるのは、なにか意味があるんじゃないのかなー。

      

        

    社会生活を送る中で、本当の感情を隠したり🫢、無視したり🫥。日本のように、自分の感情をあまりオープンに語らない文化もある。

     

    でも、現代まで退化していないことを考えると、カラダの他の機能と同じように、「感情は人類が生き残るために必要な機能」なのでは…? と、ふと思いました。

     

    で。

     

    そんな視点で、家にあったサピエンス全史をひらくと、こんなことが書いてあった。

     

    サピエンス全史:歴史年表

     

    私たちの祖先 ホモ・サピエンスは、他の人類の種を絶滅させてきたらしい。

     

     

    Monkeys

    いろいろあった。

     

    ホモ・サピエンスだけが生き延びた理由には諸説あるけど、

    大きな脳から生み出される「言語🗣️」を使い、仲間たちに情報を伝達するのが1番うまかった、という認知革命説が有力。

     

    伝達した情報🗣️のなかには、仲間の感情を揺さぶる噂話も含まれる。🫨

     

    ホモ・サピエンスはお互いに心理を操って社会を作り、大きなチームを動かしながら強固な存在になっていき。結束力の強さで、ネアンデルタール人など他の種を滅ぼした💥らしい。

     

    心理を操って集団を作るという意味では、宗教、貨幣経済、戦争なんかも人間の発明品だといえる。

     

    すずの兵隊さん

    集団を組織!!

     

    村から国家へ、社会のサイズをどんどん広げ、集団をコントロールすることで支配力を強くしていった人間。

     

    引き続き「サピエンス全史」によると

     

    サピエンス全史:歴史年表 

     

    こう見ると貨幣経済から始まった資本主義って、たった500年の歴史しかない。

    なのに 資本主義が現代人の悩みの種 😮‍💨にもなっていることが多いのだよねー。

     

     

    資本主義 = 幸せになるにはお金 💸 が必要

    幸せになるための「何か」をお金で買う。(家、美容品、高級バッグ、車、趣味の何かなど)

    お金を稼ぐために、好きじゃない仕事をしたり、納得できない職場環境を我慢したり。

    「⚪︎⚪︎才までに⚪︎⚪︎しないと、仕事がない(=お金が得られず、幸せになれない)」という刷り込みがあるかもしれない。



    こんな資本主義のループの中では、本来の感情を抑えるシーンが増えるばかり。

     

    もう一歩、心理学的に踏み込むと「不安を煽ると人間をコントロールしやすい」という側面もある。

     

    お金がないと不安だから、本来の感情に反していても行動する。してしまう。

     

    もはや「支配」やん…!

     

     資本主義については、以前イツミさんやJULIも話していたよ🗣️

     気になる人は、こちらの記事もどうぞ。

    •  国も生き方も違うのに、共通点が見つかる本と映画リンク
    •  多くの軸で自分らしく。ジュリ・ベーカーのクリエイティブな生き方 → リンク

     

     

    社長のケーキ

    資本主義とは悩ましいものだ…

       

       

      んなこと言っても、私たちが生きてる間はたぶん資本主義は終わらないと思うので

       

      現代を生き抜く私たちは

      資本主義に支配されすぎず、仲良く暮らすのがいいんじゃないかと思ってる。

       

      コントールされるのではなく、主導権をもっと自分の方へ🚩

       

      最近はAI 🤖も現れたことだし、資本主義にもAIにも支配されたくないものです。

       

       

      そこで鍵になりそうなのが「感情」🔑

        

       

      みんな、サピエンスの歴史を思い出して。

       

      資本主義はたった500年の歴史なのに、人間の感情は認知革命の7万年前からあるんだよ。

       

      ずいぶん長い間、退化せずに人間に備わっている感情。

       

       

      人間の発明品である資本主義やAIよりも比べ物にならないくらい地球上に長く存在している

      感情からのメッセージを、もっと信頼してもいいと思いませんか? 💡💡💡

       

      ~~~

      📚 今回の参考書籍 📚 

      サピエンス全史

      ユヴァル・ノア・ハラリ著

      河出書房新社

      気になる人は → こちら

       

       

       

      Text & Photo by Natsuko

      ブログに戻る

      コメントを残す

      コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。